相続や遺贈により発生する贈与税の計算方法

相続や遺贈により発生する贈与税の計算方法 | 贈与税

贈与税の計算

贈与税は、1年間(1月1日~12月31日まで)にもらった財産の合計額から基礎控除額110万円を引き、その残額に贈与税の税率をかけ、さらに控除額を差し引いた額が納税額となります。

 

14_01

速算表

①18歳以上(※)の子・孫が親・祖父母から贈与を受けた(特例税率)場合
※令和4年3月31日以前の贈与については20歳以上

課税価格(基礎控除後) 税率 控除額
200万円以下 10%
200万円超~400万円以下 15% 10万円
400万円超~600万円以下 20% 30万円
600万円超~1,000万円以下 30% 90万円
1,000万円超~1,500万円以下 40% 190万円
1,500万円超~3,000万円以下 45% 265万円
3,000万円超~4,500万円以下 50% 415万円
4,500万円超 55% 640万円

②①以外の贈与の場合(一般税率)

課税価格(基礎控除後) 税率 控除額
200万円以下 10%
200万円超~300万円以下 15% 10万円
300万円超~400万円以下 20% 25万円
400万円超~600万円以下 30% 65万円
600万円超~1,000万円以下 40% 125万円
1,000万円超~1,500万円以下 45% 175万円
1,500万円超~3,000万円以下 50% 250万円
3,000万円超 55% 400万円

無料面談受付中

「相続税がいくらかかるか知りたい」「相続税の申告が必要なのか不安」「相続に向けて事前に対策しておきたい」

などのお悩み・疑問に対し、無料面談(初回のみ)を受け付けております。